伝説のYouTuber・syamuさん。
そんなsyamuさんの代理という「syamu代理」というツイッターアカウントが開設され、フォロワーは約2万7千人を超えるほどの反響で、一気に話題になりました。
しかし、9月13日、そのアカウントは偽アカウントだったことが判明しました。
この騒動の詳細やsyamu代理のツイート内容、世間の声がこちらです。
syamu代理のツイッターが偽アカウントの釣りだったことが判明!
今回の一連の騒動をまとめるとこうなります。
・ツイッターで「syamu代理」というアカウントができる
・ツイッターに動画を載せていくとツイート
・拡散されどんどんフォロワーが増える
・9月13日の17時に動画を投稿することを発表
・17時になっても動画は上がらず
・その後アカウントに鍵をかけ、アカウントも消す。
ということで今回のsyamu代理のアカウントは偽アカで釣りだったことが判明しました。
世間の怒りの声や、今はもう見れないsyamu代理のツイート内容などがこちら。
syamu代理のツイート内容や世間の声
今回のsyamu代理の全ツイート内容がこちらです。
出典:ツイッター
【世間の声】
Syamu代理は釣りでしたよと。アカウント消して逃げたと。正直本田圭佑botとかっていう寒いbotより寒すぎやろと。 pic.twitter.com/ieH6uxxUH1
— 本田圭佑bot (@ksk___amore) 2018年9月13日
皆をとんでも無くガッカリさせたsyamu代理の釣り宣言。しかし、これは本当に釣りだったのか?
まず、syamuという言葉を数字の語呂に直すと、486。この3つの数字を足すと、18!18は6+6+6。666、そう、悪魔の数字が浮かび上がってくるんだよね!(続く— 糞野郎かつやべーやつ (@nodeidesu_) 2018年9月13日
syamu代理3コマ pic.twitter.com/naBRdizBUw
— tarezou1代理 (@yukimathu_chiya) 2018年9月13日
ん?結局syamu代理はニセモンだったん?
— 齋藤 光(prowrestling shibatar) (@jtshibata) 2018年9月13日
Syamu代理、結局釣りだったってことで鍵垢→垢消ししたことになってるけど今調べたら途中でメールアドレスが変わってたので乗っ取られた可能性も0ではないかもしれないですね
(jtshibataはシバターのTwitterIDでただの推測) pic.twitter.com/dUlwnuUX0A
— きじ0621? (@kiji0621_) 2018年9月13日
もしかしたら Syamu代理は
ネカマに 騙された Syamuさんと
同じように 騙されることが
どれだけ 苦痛なのかを 実際に
フォロワーを 騙して 教えて
くれたのかも しれない— S Z N K R S ☆ (@SZUDK) 2018年9月13日
まあ予想はしてたがsyamu代理案の定トレンド入りしてて草
もう影響力ヒカキン、はじめしゃちょーなんて比じゃないで。
だからこそ代理人は自分のやった罪を自覚するべき
噂では会社有給取った人もいるって話だし。 pic.twitter.com/0JEzJ8bSkG— み (@_yu_ka_ka_) 2018年9月13日
Syamu代理、全く期待してなかったけど寒すぎ pic.twitter.com/0aXIVsjim7
— ////////背水の陣 (@H4isu1_N0_JiN) 2018年9月13日
syamu代理に騙されたオレたち
ネカマに騙されたsyamuを笑えない— カズナリ@大物ヤフオク!Liver (@yamu_ame) 2018年9月13日
特定して○せ#Syamu #Syamu代理 #シャム pic.twitter.com/GbfqsCD1a4
— Syamu_sound@シャムのアプリ開発中 (@syamu_sound) 2018年9月13日
syamuさんの人気っぷりはすごいですね〜笑